2011/11/29

CRON設定

今更感はありつつもCRONの設定について記述します。

◆crontab コマンドについて
crontab [ -u ユーザ名 ] { -l( 小文字のL) | -r | -e }

-l 設定を表示
-e 設定の編集
-r 設定の削除

ex). crontab -e


◆設定の書き方について
分 時 日 月 曜日 コマンド


項目 設定可能な値
----------------------------------
分 1-59 | *
時 0-23 | *
日 1-31 | *
月 1-12 | *
曜日 0-6 ( 日曜日が0 ) | *
コマンド 実行可能なスクリプト

ex).  0 3 * * * /home/hoge/fuga.sh

上記の例は、毎日3時に「fuga.sh」を実行するという設定例になります。

2011/11/08

[warn] _default_ VirtualHost overlap on port 80, the first has precedence

CentOS/httpd ReBoot 下記のエラーの解決手順を記載します。

[warn] _default_ VirtualHost overlap on port 80, the first has precedence

/etc/httpd.conf の 「 NameVirtualHost」がコメントアウトされてる可能性があるので
有効にし、再起動します。

ホスト名の変更

今更ですが、ホスト名の変更を行う手順を記載します。

A.一時的にホスト名を変更する場合
 #hostname xxxx

これで、xxxxというホスト名に変更しました。
しかし、再起動すると、この変更は無効になります。

B.

再起動しても有効になる変更は、
2箇所のファイルの変更が必要になります。

#vim /etc/hosts
127.0.0.1 xxxx localhost.localdomain localhost

#vim /etc/sysconfig/network

HOSTNAME=xxxx

変更が終わった後は、ネットワークの再起動を行います。

# /etc/rc.d/init.d/network restart

2011/11/01

メールサーバー MTAの切り替え

MTAの切り替えコマンドをどうも毎回忘れるのでメモ。


# update-alternatives --config mta

There are 2 programs which provide 'mta'.

Selection Command
-----------------------------------------------
* 1 /usr/sbin/sendmail.sendmail
+ 2 /usr/sbin/sendmail.postfix

Enter to keep the default[*], or type selection number: 2
#


sendmail→postfix へ切り替えた