2009/08/27

MySqlでASCIIに文字化け

connectした後に

mysql_query('set names utf8');

を実行しましょう。

2009/08/26

TortoiseSVNの設定 「接続が突然閉じました」エラー

設定→ネットワーク→SSHクライアントの欄に、以前は、

(TortoisePlink.exeのフルパス) -C -l (ログイン名) -i (*.ppk 秘密鍵のパス)を入力。

と設定していたが、「接続が突然閉じました」エラーが再度発生したので、

(TortoisePlink.exeのフルパス) -ssh -l (ログイン名) -i (ppkのパス)

と設定を変更しました。

うーん、未だに原因は不明だが、とりあえず、これで接続が出来るようになりました。

2009/08/21

TortoiseSVNの設定 「接続が突然閉じました」エラー

「接続が突然閉じました」エラーにハマッたのでメモ

TortoiseSVNの設定で、「ネットワーク」-「SSH」を選択して「SSHクライアント」の欄に
(TortoisePlink.exeのフルパス) -C -l (ログイン名) -i (*.ppk 秘密鍵のパス)を入力。

これで、TortoiseSVNからチェックアウトを押下したら「接続が突然閉じました」のエラーメッセージ
Puttyの「セッション一覧」の中にある、「標準の設定」にIPや、ホスト名、ポート番号が設定されていたことが原因
これを、削除して再度、保存し、TortoiseSVNからチェックアウトで無事チェックアウト

いやーハマッた…

Puttyでデフォルトの文字コード

Puttyではデフォルトの文字コードEUC-JPになっているため、Puttyでコマンドを叩くと文字化けを頻繁に引き起こします。
これは、サーバーから返却される文字がUTF-8に設定されているからです。
よって、Puttyのデフォルトの文字コードUTF-8に設定してあげると上記の問題は解決します。

では、、解決方法です。(Puttyごった煮版を使用を前提で記載します。)

①起動時のダイアログ画面で左のカテゴリツリーの中からウィンドウ->変換を選択

②文字コードの設定->文字コードのプルダウンから「UTF-8」を選択

③左のカテゴリツリーでセッションを選択

④セッション一覧とあるラベルのすぐ下にあるテキストボックスに「Default Settings」と入力して保存ボタン押下

保存しているセッション毎に保存ボタンを押下すると、次回からは「UTF-8」でのアクセスになります。